更新頻度アップ。飽きやすい私がブログを続けるモチベーション

ブログの開設から10ヶ月が経過しました。記事数は180本です。第3子妊娠によるツワリ危機を乗り越え、楽しみながらブログ運営を続けることができています。三日坊主の私がブログを続けるためのモチベーションは、「読んで頂けている実感」に支えられています。

運営初期、読者は世界に私だけ

ブログの訪問者の表す数値に「ユーザー数」があります。ブログを始めた頃のユーザー数は毎日が「0」または「1」でした。

ブログを読んでいるのは、世界で私だけ。。。

ノートに日記を書いているのと変わらない状況が続く毎日。とはいえ、開始当初はブログに書きたいネタが胸の中に沢山あります。モチベーションを維持するのは難しくありません。

実際、最初の半年間は月20本以上の記事を投稿することができました。

軌道に乗った頃、思わぬ事態が

開始から半年経過が経過。ブログのユーザー数は毎日3桁を超えており、運営が軌道に乗り始めていました。ここがブログの頑張りどころ、という時期に第三子の妊娠発覚、と同時に強烈なツワリが始まります。まさに人生は山あり、谷あり。

ツワリのピークと重なった2018年1月、2月の記事投稿数は、

  • 1月:投稿数3本
  • 2月:投稿数2本

という少なさでした。振り返ってみると、この2ヶ月間は自分自身が生存すること、そして、娘2人を生存させること。それだけで精一杯だったなぁ。

 

「読まれている実感」

自分の性格を考えると、三日坊主の面があります。ツワリを機にブログ運営もストップするのかなぁー、という考えが頭の中をチラチラとよぎりました。

でも、その考えは間違いでした。ツワリ危機を乗り越え、今月の投稿ペースは、ブログ開設当初と同じ勢いで進んでいます。

私のブログを続けるモチベーションの源とは?それは、「読まれている実感」を感じる機会が、何どもあったからです。

具体的に「読まれている実感」を感じた例を3つあげますね。

 

本の作者からお礼が

読書感想の記事を書いたところ、本の作者の方からメッセージが届きました。

【投稿記事】子供の障害に悩み20年ひきこもったママの絵本「笑顔のまほう」の読書感想

本を読むのは好きなのですが、本の感想を書いた記事はこれが初めて。出版から日が浅く、子育て中の方に是非読んで頂きたかった絵本だったので記事にしました。

投稿から数日後、作者の方から「問い合わせ」の欄を通じてお礼のメッセージを頂きました。本を読んだ感想が作者の方に届くとは!ブログを続けていてよかったなと、心から思いました。

 

紹介したお店から被リンクが

「おもちゃひろば ~Toys’ Campus~ 」という子供が遊べる施設をブログで紹介しました。

【投稿記事】雨の日曜日、知育玩具で子供と遊べる、おもちゃひろば「Toys’ Campus」@夙川

この記事をToys’ Campusの運営者の方に知っていただけたようで、Toys’ Campusのホームページにあるメディア紹介の欄から記事への被リンクを貼って頂けました。

私はブログ運営にワードプレスを使用しています。ワードプレスから、「Toys’ Campusのサイトからピンバックがありました」というメールが届いて被リンクを貼って頂いたことを知りました。リンクが貼られることをピンバックというのですね。勉強になりました。

記事に対して意見が

2018年4月に保育士試験を受験しました。試験問題中に、設問として不適切と思われる問題があったので記事にしました。

【投稿記事】不適切問題か?真の解答を探る。平成30年保育士試験を受けてきた。

4、000文字を超える記事です。試験日の直後にアップしたのがよかったのか、予想外の多くの方に読んでもらっています。

この記事に対して、同じく受験されたママの方から、「問い合わせ」の欄を通じてメッセージをいただきました。「ブログで指摘されている問題の他にも不適切問題と思われる設問がありましたよー」ということを教えて下さりました。

私は保育士試験の準備・勉強は独学でしているため、受験中の友人・知人はいません。ブログを通じて、意見の交換をさせてもらえて嬉しかったです。

 

実感が数字に勝る!

ブログがどれだけ読まれているかを知る指標、例えば、ユーザー数やPV(ページビュー)数が増えてくると、ブログを続ける気力が上がってきます。

数字と同じくらい、いえ、私の場合は数字以上に読者の方からのフィードバックが、ブログ運営のモチベーションにつながっていることは間違いありません。メッセージを頂いたり、リンクを貼って頂けたりと、読者の方の顔が見える「読まれている実感」がなければ、ツワリの時点でブログ運営をやめていたかもしれません。

改めて、普段ブログを読んでくださっている皆さんに感謝、感謝です。ありがとうございます。

ブログが続かなくて悩んでいる方。挫折しかかっている方。(運営歴が1年に満たない私が言うのも、非常におこがましいですが)読者の方からフィードバックを頂けるようになると、ブログ運営のモチベーションが上がりますよ。

コメントでも、メッセージでも。「読まれている」という実感を大切に、これからもブログ運営を続けたいなと強く思っています。まずは、目指せ1年、ですね。

以上、ブログ運営についての所感でした。お読み頂き、ありがとうございました。