ままスマ

search
  • 妊娠・出産無痛分娩、妊婦ダイエットの話など
  • 保育園入所テクニック子供3人を認可保育園へ
  • 美味しい店実際に食べに行って美味しかった店
  • 日常の悩みを解決日常生活でのトラブル解決術
  • 免責事項
  • ライターの自己紹介
menu
  • 妊娠・出産無痛分娩、妊婦ダイエットの話など
  • 保育園入所テクニック子供3人を認可保育園へ
  • 美味しい店実際に食べに行って美味しかった店
  • 日常の悩みを解決日常生活でのトラブル解決術
  • 免責事項
  • ライターの自己紹介
キーワードで記事を検索
無職ママが在宅起業して認可保育園の利用に通るまでの記録をまとめました。

通訳案内士で3児のママです。2,000名以上の訪日外国人の観光ガイドをした経験をもとに、リアルに使える英語の話を書いています。実体験をもとにした妊娠・出産の記事も人気です。

子育て

外食で「お子様セット」を注文するのをやめた日

2021.01.25 のりちゃんママ

3人の子育て中、のりちゃんママです。 タイトル通り、最近の私、子供と外食に行った時に「お子様セット」を注文するのを控えるようになりました。 どこのレストランに行っても、お子様セットの中身は、 白米 ハンバーグ エビフライ…

子育て

子供のスキーデビュー。六甲山でスクール受講、上達のほどは?

2021.01.18 のりちゃんママ

3人の子育て中、のりちゃんママです。上の子2人(6歳と4歳)がこの冬、スキーデビューを果たしました。 子供がスキーを始めるにあたり、とっかかりとして、スキー場で開催されている単発のレッスンを子供に受講してもらうことにしま…

イベント

幼児も参加できる!親子でマラソン大会に出場してきた。

2021.01.07 のりちゃんママ

あけましておめでとうございます。新年最初の記事は、年末に参加したマラソン大会「年忘れ ランニング・ハイ in 加古川みなもロード」のレポートです。 2020年12月27日に開催されたこの大会。加古川の河川敷を走ります。 …

体成分の分析結果産後ダイエット

InBodyで体脂肪率や筋肉量を計測してきた

2020.12.16 のりちゃんママ

3児の子育て中、のりちゃんママです。妊娠中は60kgの大台に乗ってしまった体重ですが、産後ダイエットが功を奏して40kg台までに体重を戻すことができました。 でも、ちょっと待って。体重に一喜一憂するのって、間違っていない…

子育て

直島ベネッセハウスに子連れ宿泊。費用と感想レポ。

2020.12.05 のりちゃんママ

幼児3人を連れて直島のベネッセハウスに宿泊してきました。 ベネッセハウスの客室 ベネッセハウスのパークスイートに宿泊です。 部屋からの眺めは海。開放感があります。 客室のテーブルの上に、ウェルカムギフトとしてポストカード…

マウスピース病気・治療

虫歯じゃなくて、強く噛みすぎ。マウスピースを作って顎関節症のリハビリ。

2020.11.05 のりちゃんママ

歯の検診に行ってきました。 以前に虫歯治療した箇所が、ふたたび痛むのです。ドクターに診察してもらったところ、虫歯ではなく、強く噛みすぎで歯に負担がかかっているとの診断でした。 確かに、最近は顎関節症の症状である、口を開き…

ハンドメイド

運動会のママ手作りメダルがショボくて娘に泣かれた話

2020.10.16 のりちゃんママ

3児の子育て中、のりちゃんママです。 先日、長女の保育園で運動会が開催されました。今年はコロナの影響で平日に無観客での実施です。 保護者は参加も見学もできません。例年にくらべて小規模な運動会ですが、そんなことは御構い無し…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 53
  • >

のりちゃんママ(記事を書いている人)

ライターの写真WEBライター/インバウンド専門家/英語/兵庫/子育て

Follow @norichanmama1

ライターが保有する国家資格

記事執筆者の保有資格でサイトに関連するもの。

1.通訳案内士(英語)

通訳案内士登録証

2.保育士

保育士登録証

人気の記事トップ7

  • 妊娠中の体重増加が止まらないので、糖質制限ダイエットをしたら痩せた。
  • ポリ袋はやめた。保育園の汚れ物入れは、洗える防水バッグでプラごみ削減。
  • 母乳が出る、軌道にのる方法。完全母乳に2週間で挫折した実話。
  • 60万円がパア、京都造形芸術大学の通信教育部(建築学科)を2年で退学。
  • 100均の椅子脚カバーをやめて3千円のにしたら毎日のストレスが消えた。
  • ミッシェルバッハ夙川のクッキーを10分待ちで当日買う。行列嫌い、必見!
  • 混雑は?平日の朝イチに運転免許更新センターに行き所用時間を計る。

カテゴリー

月別の投稿記事

  • 妊娠・出産無痛分娩、妊婦ダイエットの話など
  • 保育園入所テクニック子供3人を認可保育園へ
  • 美味しい店実際に食べに行って美味しかった店
  • 日常の悩みを解決日常生活でのトラブル解決術
  • 免責事項
  • ライターの自己紹介

©Copyright2021 ままスマ.All Rights Reserved.