西宮市の認可保育園の内定が出たら、次は「入園説明会」に参加します。
この記事の見出し
認可保育園の入園説明会の日程
入園説明会の案内は西宮市から届く内定通知書の中に入っています。
入園説明会は、説明会の日程は保育園によって異なります。長女が内定した認可保育園は3月中旬の土曜日、長男が内定した認可保育園は3月上旬の平日でした。
認可保育園の入園説明会、誰と行く?
入園する子供を忘れずに連れていきます。なぜなら、入園説明会では医師による子供の健康診断があるからです。
ママ&子供できている方が多いですが、長女の保育園の説明会ではパパも一緒に参加しているケースが3割以上いましたね。パパの育児参加率には改めて驚かされます。
入園する子供の兄弟姉妹がいる場合、説明会中にケアしないといけないので、大人が2人いると何かと都合がいいです。
ただ、そこは保育園。キッズスペースがあったり、保育士さんがケアしてくれたりするので、ママ(またはパパ)ひとりで子供を複数つれていっても何とかなります。
認可保育園の入園説明会の内容
説明会では、入園するにあったしっておくべきことが説明されます。
多くは、「入園のしおり」をもとに話が進みます。
時間が限られているので、特にしっておいて欲しいことが読まれて、あとは読んでおいてくださいねー、と言われます。
日常レベルでは、次のことを特に確認しておくと良いかも。
- 登園時に保護者がすること
- 毎日の持ち物
- 保育園に預けておく物
- 保護者が参加する行事の日程
- 保育園で提供される粉ミルクの種類
- 駐車場(車で送迎する場合)
ま、通っている間にすぐなれますけどね。
個別ミーティング
全体の説明が終わったあとは、各クラスに別れて、個別ミーティングでした。
長女は4歳から新しい保育園に入るのですが、この年から入園する子供っているの?と少し心配でした。
実際、入園説明会に参加していたのは0歳児、1歳児の子供が多数でした。
4歳児と5歳児クラスの子供は我が子も入れて3名でした。こちらの認可保育園では4歳児と5歳児は一緒のルームで過ごします。
うちの子だけじゃなくて、よかった。
慣らし保育のスケジュールについて
入園説明会では、「いつまでに慣らし保育を終えたいですか」と聞かれるはずです。
慣らし保育は最初は預かる時間を短時間(2時間ほど)から開始して、徐々に時間を長くしていきます。
入園説明会の日までに、4月の仕事のスケジュールを確認しておくと良いですよ。
医師による健康診断
医師による健康診断。かかりつけ医の先生から、
・これまで大きな病気などをしたことがありますか?
と聞かれました。
あとは、聴診器でもしもしして、口の中をみて終わり。所要時間は1分ほど。
入園説明会の次は入園式
次は、いよいよ認可保育園の入園式です。長男の保育園も長女の保育園も、入園式の日程はともに4月1日。
同じ日ですが、運良く時間帯がずれたので両方に参加できます。