子供は、あらゆる箇所を触ります。もちろん、お風呂でも。「そこ、ちょっと汚いから触らんといてー」という場所に限って積極的に探検しようとする。そして、触ったあとの手は、高確率で子供の口の中へと運ばれるため、子供がいる家庭はお風呂掃除の手が抜けません。忙しいママが、お風呂を清潔に保つ方法とは?
風呂場におく物を減らす
風呂場におく物を減らしましょう。例えば、シャンプーは何種類ありますか?
我が家は1種類です。家族全員が同じものを使用しています。
これを、子供用、ママ用、パパ用と分けたら、シャンプーだけで3本になってしまいます。物が多いと、
物を動かすのに時間がかかる
↓
掃除が面倒
↓
掃除をしない
という、悪循環にはまります。
風呂場に物を一切おかない強者もいます。
マラソン大会に参加した後、友達(30代女性)の家でシャワーを借りました。そのときに、「はい、これ持ってって」と、渡されたのは、桶(おけ)に入ったシャンプー類。
彼女は、お風呂に物を一切おいていないのです。自宅のお風呂で、いつも銭湯方式をとる徹底ぶり。
彼女のような銭湯方式とまではいかなくとも、お風呂場に置く物は、5アイテム以内にはおさえたいですね。
マグネット式の石けん置きを使う
石けん置きって、かならずヌルヌルになりますよね。私も、あのヌルヌルが嫌で、しばらく固形石けんを使うのをやめたくらいです。
でも、お肌の調子が固形石けんを泡立てて洗ったほうが良いのです。
そこで、ダルトン社のマグネット式のソープホルダーを使うようにしたら、石けんのヌルヌルから解放されました。
マグネット式のソープホルダーを使えば、石けんが常に乾いた状態なので、清潔です。使うときに、いつも新品の石けんを使っているみたいで、気持ちが良いです。さらに、乾いた状態で保存できるので、石けんが長持ちします。節約になりますね。
また、「カチッ」とマグネットでくっつくのが面白いらしく、子供が喜んで片付けをします。見た目もスタイリッシュで、もっと早くから使用していれば良かったー。
このダルトンのソープホルダー、アマゾンでレビューが160件以上もあります。私が知らなかっただけで、使っている人はたくさんいるのですね。
お風呂は使った直後に軽くお手入れ
お風呂の汚れは、時間が経てば経つほど、落としにくくなります。
お風呂を使用した後に、次の3つのお手入れをするだけで、お風呂をきれいにキープできます。
- お湯を抜くときに、軽く湯船を洗う
- 冷水を壁などにかけ、カビの発生を防ぐ
- 使用後は、お風呂の乾燥をしっかりさせる
こうして文字にすると、「う、めんどくさ」って感じるかもしれませんが、ほんの数分で済むことです。
毎日の習慣にしてしまおう。合言葉は、その日の汚れ、その日のうちに。
お風呂で親子リラックス
お風呂が清潔だと、子供がどこに手をのばしても安心。親子のバスタイムもリラックスできますよ。ぜひ、清潔に保ちましょう!