幼稚園もワーキングママの選択肢。認可外保育園からの転園を考えています。
もうすぐ3歳になる長女は、兵庫県西宮市の認可外保育園に通っています。認可保育園の申し込み(2歳児クラス)で待機児童になってしまったからです。 長女の保育園には問題点が一つ。それは、自宅から遠いということです。 保育園が遠…
もうすぐ3歳になる長女は、兵庫県西宮市の認可外保育園に通っています。認可保育園の申し込み(2歳児クラス)で待機児童になってしまったからです。 長女の保育園には問題点が一つ。それは、自宅から遠いということです。 保育園が遠…
もうすぐ産後1年を迎えます。出産直後は、些細な事でイライラしていました。怒りは身近な人に向きます。私の場合、夫や子供。自分にとって一番大切な人を怒ってしまう。 怒った後は、1人で罪悪感を感じ落ち込む。怒っては、落ち込み。…
2歳の長女は、ヘアサロンでカットしてもらっています。 近所で1000円でカットしてくれるお店があり、助かっています。 私や夫が切ってあげようとすると、大騒ぎするので。 1年前。長女が1歳の時に、通りすがりで見つけて入った…
産後1ヶ月は母体回復のための大切な時期。安静にしましょう。 そのためには、産後のサポートを誰にお願いするか、出産前から考える必要があります。 産後のサポートを家族・親族に頼れない 私の場合。 夫⬅︎仕事を休…
2019年9月、3人の子供(1歳、3歳、4歳)を連れて、アドベンチャー・ワールドに行ってきました。この記事は、混雑状況や子連れファミリー向けのアトラクションの体験記です。 アドベンチャー・ワールド、連休は朝から混雑 20…
産後3ヶ月。夫婦喧嘩が発生しました。 当時の私は育児休業中。赤ちゃんの世話はもちろんのこと、それまで夫婦で分担していた家事のほとんどを私が行うことになっていました。以前は家事は夫婦で分担していましたが、産後の1ヶ月検診が…
娘の背中に水イボを1個発見 2017の3月に、2歳の長女の背中に小さなイボを発見しました。 そのイボは、徐々に大きくなっていきました。お風呂で娘の身体を洗うたびに心配でした。 イボのできている場所が背中なので娘は全く気が…