今週は、バレンタインがあります。子供と一緒にクッキーを作りました。
作ったのは、
- 全粒粉100%
- 卵・乳製品・砂糖不使用
の超絶ヘルシーなクッキーです。
まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本に掲載されている、スマイルクッキーのレシピを参考にしています。
この記事の見出し
全粒粉100%クッキーの材料
クッキーの材料は、たったの4点です。
【材料】
- 全粒粉 120g
- 塩 ひとつまみ
- 太白胡麻油 大さじ2
- メープルシロップ 大さじ2
卵も砂糖もバターも使わないから、アレルギー対策のお菓子です。
スマイルビスケットのレシピから変更した点
本家本元のスマイルビスケットのレシピから変更したのは、次の3点です。
- 白い小麦粉を使いたくなかったので、全粒粉のみで作りました。本家のスマイルビスケットのレシピでは、粉類は小麦粉(60g)と全粒粉(60g)を半々ずつ使用しています。
- スマイルビスケットのレシピ記載の菜種油が自宅になかったので、太白胡麻油で代用しました。
- スマイルクッキーのレシピだけど、丸型がないのでスマイルクッキーにしません。顔を描く必要がないので、不器用な私に最適。
全粒粉100%クッキーの道具
【道具】
- ボール
- めん棒
- クッキング・シート
- クッキーの型
本家レシピでは、直径5cmの丸型で抜いて、顔を手書きしています。
我が家には、クッキーの型の丸型がなかったのでスマイルクッキーに固執せず自宅にあるクッキー型を使いました。
バレンタインデーが近いので、ハート型が自宅にあったのは幸いでした。
全粒粉100%クッキーの作り方
それでは、作り方です。本家本元のスマイルビスケットの作り方を参考にしています。
本家レシピと異なる点は、クッキーの型抜きで丸型を使わない、顔を描かない点です。
準備
あらかじめオーブンを170度に予熱しておきます。
粉類をまぜあわせる
ボールに全粒粉と塩を入れて手で混ぜ合わせます。お米をとぐ感じで手際よく混ぜるがコツ。
粉類に菜種油をまぜあわせる
菜種油を加え、粉になじませるように混ぜます。スプーンに残った油を指でこそげとって残さず粉と混ぜます。
粉がサラサラになるまで両手ですりあわせる
粉と油のかたまりが、そぼろのようになってきたら、両手ですり合わせてかたまりをつぶしましょう。
1回目の試作では、ここでのすり合わせが不十分だったので、クッキー生地がまとまらず、失敗しました。粉がサラサラになるまで両手をすり合わせます。
メープルシロップを粉類をまぜあわせる
メープルシロップを全体に回しかけ、混ぜ合わせます。メープルシロップが生地になじんだら、生地をひとつにまとめます。
クッキーの型で抜く
生地を8mmの厚さにのばします。
ここで、ようやく子供の出番です。クッキー型で抜く作業を子供と一緒にしました。
本家のレシピでは、直径5cmの丸型で抜きます。しかし、丸型が自宅になかったので、ハート型やアルファベット型で型抜きしました。
残った生地は再度まとめて、伸ばして型抜きします。
オーブンで焼く
天板に並べ、170度のオーブンで30分、うすく焼き色がつくまで焼きます。焼き上がったら取り出して完全に冷まして完成。
我が家のオーブンは、上・中・下段の3つに分かれています。私は下段で焼きました。
全粒粉100%クッキー作りの感想と余談
- 粉はふるったほうが良いんでしょうね。でもふるいませんでした。面倒なので。
- 砂糖も卵も使わないので、洗い物が少なく、後片付けが楽でした。
- メープルシロップをいれた後で生地をまとめます。最初のうちは、ボロボロとくずれてまとまらなかったのです。意地でまとめます。生地を伸ばしたら、崩れるのではないかと不安でした。
- 生地を伸ばしたところ、生地の外側は崩れました。中心部は、なんとかクッキー型でくり抜くことができました。
- 完成したクッキー、ところどころ、ひび割れがあります。でも家族で食べる分には支障なし。手作り感が満載です。
(写真)子供が手で持っても崩れません。
素朴な味が好評で、子供も夫もパクパクと完食してくれました。
アレルギー対策にもなる
夫は乳製品アレルギーです。このレシピは乳製品を使っていないので、安心してたべてもらうことができました。
卵も不使用なので、卵が苦手な人でも食べられます。
個人的には、美味しく作れたと思います。バレンタイン・デーも近いし、お世話になっている方に今年は手作りクッキーだ。
関連記事
バレンタインデーやホワイトデーに、幻のクッキーと呼ばれるミッシェルバッハの「クッキーローゼ」を購入してはいかがでしょうか。
ミッシェルバッハ夙川のクッキーを10分待ちで当日買う。行列嫌い、必見!
上の記事に書きましたが、運がよければ10分で購入できます。