ままスマ

search
  • 妊娠・出産無痛分娩、妊婦ダイエットの話など
  • 保育園入所テクニック子供3人を認可保育園へ
  • 美味しい店実際に食べに行って美味しかった店
  • 日常の悩みを解決日常生活でのトラブル解決術
  • 免責事項
  • ライターの自己紹介
menu
  • 妊娠・出産無痛分娩、妊婦ダイエットの話など
  • 保育園入所テクニック子供3人を認可保育園へ
  • 美味しい店実際に食べに行って美味しかった店
  • 日常の悩みを解決日常生活でのトラブル解決術
  • 免責事項
  • ライターの自己紹介
キーワードで記事を検索
無職ママが在宅起業して認可保育園の利用に通るまでの記録をまとめました。
体・こころの悩み

いよいよ臨月に。助産師外来で妊娠・出産の不安を解決。

2018.07.14 のりちゃんママ

いよいよ臨月に入りました。3回目の出産といえど、不安はもちろんあります。私が通っているサンタクルス夙川という病院では助産師外来という制度があります。普段の妊婦検診ではゆっくり聞けないことを、助産師さんにゆっくりと相談して…

妊娠・出産

妊娠後期のダイエット。水泳効果で体重が増えなくなったよ。

2018.07.12 のりちゃんママ

妊娠35週に入りました、のりちゃんママです。体重がいちばん増えやすい妊娠後期。週3のプール通いで体重コントロールがうまくいっています。 長く、ゆっくり泳ぐコツ 泳いで脂肪を燃やすには、長い距離をゆっくり泳ぐ必要があります…

イベント

家族でバーベキュー。100均「セリア」の道具で子供と楽しめる工夫をしよう。

2018.07.10 のりちゃんママ

自宅のテラスでバーベキュー・パーティを開催しました。子供の保育園の友達・その両親の計8人をゲストとしてご招待。そこで困ったのが、「道具は何を準備すれば良いの?」ということ。今回は100円ショップ「セリア」でバーベキューの…

妊娠・出産

バースプランの提出。書き方と記入例を、過去の出産経験を生かして紹介。

2018.07.05 のりちゃんママ

妊娠34週、のりちゃんママです。第3子の出産です。産院から「そろそろバースプランを提出してください」と言われました。今日は、私のバースプランの内容・書き方を大公開します。一般的な項目はもちろん、産後のベビーをお湯で洗うタ…

保育士試験(独学)

平成30年保育士試験(前期)の実技を受験したよ。当日の流れと合格対策。

2018.07.01 のりちゃんママ

本日、平成30年度保育士試験(前期)の実技試験を受験してきました。試験会場の雰囲気や受験者の服装など、今後の実技試験を受験する方の参考になる内容をまとめます。 【保育士実技】ガイダンスの出席は必須 私が受験した兵庫県の試…

traffic accident紛失・事故

運転中に当て逃げされた。犯人をみつけるために必要なドライブレコーダー。

2018.06.28 のりちゃんママ

運転中に当て逃げされました。相手の運転手は明らかに停車中の私の車にぶつけたことに気がついたのに、そのまま逃走。犯人逮捕のために警察へ行きました。 当て逃げされた事故の状況 互いのサイドミラーが衝突 平日の夕方。自家用車で…

morning-sickness during the last stage of pregnancy体・こころの悩み

後期つわりで吐き気、嘔吐、息切れ。いつまで続くの?対策と予防について。

2018.06.27 のりちゃんママ

妊娠33週です。順調な経過でしたが、ここにきて「後期つわり」が始まりました。つい数日前までは絶好調だった体調が、急に吐き気、嘔吐、息切れに見舞われる。自分でも信じられないです。今日は、実際に体験した「後期つわり」の詳細と…

  • <
  • 1
  • …
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • …
  • 55
  • >

のりちゃんママ(記事を書いている人)

ライターの写真WEBライター/香港/英語/兵庫/子育て

Follow @norichanmama1

ライターが保有する国家資格

記事執筆者の保有資格でサイトに関連するもの。

1.通訳案内士(英語)

通訳案内士登録証

2.保育士

保育士登録証

人気の記事トップ7

  • 100均「セリア」の弁当用グッズ。お勧めアイテムは、これだ!
  • 【面接レポ付き】神戸海星マリア幼稚園の評判や費用のすべて。入園説明会へ行ってきた。
  • ストレスゼロな子連れ旅行。宮崎カーフェリー1等客室が快適でお得
  • (2018年版)西宮市で一番人気は?認可保育園の入所可能数と申込者数の集計表がでた
  • 人生を変えるランニング。夙川沿いコースを走り、桜、紅葉、コーヒーを楽しむ。
  • 60万円がパア、京都造形芸術大学の通信教育部(建築学科)を2年で退学。
  • 自動車の鍵を紛失。防犯アラームの止め方と、鳴らないようにする方法

カテゴリー

月別の投稿記事

  • 妊娠・出産無痛分娩、妊婦ダイエットの話など
  • 保育園入所テクニック子供3人を認可保育園へ
  • 美味しい店実際に食べに行って美味しかった店
  • 日常の悩みを解決日常生活でのトラブル解決術
  • 免責事項
  • ライターの自己紹介

©Copyright2025 ままスマ.All Rights Reserved.