平成30年保育士試験の最終結果が郵送で届く。

本日、保育士試験の最終結果が郵送で届きました。無事に合格です。実技試験の点数が思いのほか低く、ギリギリの合格でした。

保育士試験の最終結果はいつ届いた?

兵庫県の自宅には2018年8月6日月曜日に届きました。他の手紙類と一緒にポストに投函されていました。

全国保育士養成協議会のホームページでは、実技試験結果通知書は
8月4日(土)~8月12日(日)に発送する、とあります。

土日は普通郵便の配達はないので、月曜日に届いたんでしょうね。

そういえば、保育士の筆記試験の結果も土曜日から発送開始だったので、我が家には月曜日に届きました。

最終結果の合格通知は、ハガキサイズの大きさです。色はオレンジ色でした。

意外に低い!保育士実技試験の点数結果

実技試験の点数を公開します。

  • 音楽表現 31点
  • 言語表現 43点

でした。

音楽表現について

30点以上で合格なので、音楽表現はギリギリでパスしました。

危なかった!

私は幼少の頃にピアノを習っていました。そのため、ピアノを弾くことには抵抗はありません。

どうして点数が低かったのか?振り返ってみると、弾き語りの歌に問題があったのだと思います。音程がはずれていたのでしょうか。

自宅にあるアップライトのピアノで練習を重ねました。練習の段階では、「ピアノを間違わずに弾く」ことばかりに焦点を当ててしまいました。

もっと「歌う」ことにも力を入れて練習すれば、もう少し点数が高かったのかな。

実技で音楽を選ぶ方は、歌の練習がおろそかにならないようにしてくださいね。

言語表現について

言語表現は43点でした。

実技試験の本番では、練習以上の出来でした。本番に強い、のりちゃんママです(笑)。もっと高得点を期待していましたが、意外に点数が伸びませんでした。

私が選んだお話は、「おむすびころりん」です。

台本は、試験のために独自で用意しました。これから実技試験を受ける方で、私が作成した台本を参考にしたい、という方はTwitterのダイレクトメッセージでご連絡くださいね。

保育士試験、最終合格したら登録手続を

保育士として働くためには、合格後に都道府県知事への登録の手続きが必要です。

登録手続きは、まずは「保育士登録の手引き」という書類を、登録事務処理センターに請求することから始まります。

保育士として就業をしたい方は、早めに登録手続きをすませましょうね。

保育士試験の受験ヒストリーを総括

完全独学で受験した保育士試験。

  • 筆記二回
  • 実技一回

の受験回数で合格しました。

筆記試験は1発合格を狙わずに、当初から2回受験する作戦でいました。

1度で9科目すべてに合格しようとせず、1度目の受験で不合格となった科目に絞って勉強できました。

保育士試験の学科科目も実技科目も、ともに日常の保育に直結する内容なので、保育士試験の受験勉強は個人的にはとても意義がありました。