神戸海星マリア幼稚園の2018年度園児募集の説明会(2017年9月に開催)へ行ってきました。施設や教育システム、さらには費用や預かり保育、面接の話など。ママ目線でしっかりと聞いてきた情報を徹底レポートします。【追記(2017年10月5日):実際の面接の内容を追記しました】
この記事の見出し
神戸海星マリア幼稚園の説明会、100人以上の保護者
2017年9月に開催された、入園説明会に参加しました。この説明会は、2018年4月に入園予定の年少クラス(3歳児)の保護者が対象です。
当日は、ざっと見渡すかぎり100人以上の保護者がいました。マリア幼稚園の人気の高さが現れています。
平日の午前中の開催でしたが、パパの姿もけっこう多かったです。両親そろって教育熱心なんだなー。
説明会の服装ですが、ママはキレイめな普段着で、パパは出勤前だからなのかスーツの方が多かったです。
神戸海星マリア幼稚園の特徴
神戸海星マリア幼稚園を訪問して、特に特徴的だと私が感じたことを列挙します。
自然に囲まれた環境
マリア幼稚園は、豊かな自然に囲まれています。園舎は小高い丘の上に立っているので、眺めがとても良いです。
建物は立地の良さを最大限に生かしたデザインです。全ての部屋は、北側と南側に窓やドアなどの開口部がつくってあり、子供たちは室内にいながら緑を見ることができます。
建設前は、『こんなに開口部が多いと、子供たちが落ち着かないのでは?』という心配もあったそうです。実際は、自然が多いと子供たちは落ち着いて生活できるということでした。
事実、海星マリア幼稚園の子供達は落ち着いて生活を送っています。
見学会で1時間ほど子供たちの生活の様子を見てきました。泣きわめいたり、取り乱したりしている子供がいないのです。知らない大人が100人近く見学に来ているのにもかかわらず、どの子供も落ち着いている。のりちゃんママ、驚き。
室外では園児はトンボやセミなどの虫捕りや木登りができます。自然の中で遊ぶことで子供はたくさんの発見をします。感性が豊かに育ってくれますね。
縦割りクラス
縦割りクラス方式がマリア幼稚園の特徴の1つです。年齢が異なる年長・年中・年少児が同じクラスに入ります。クラス替えはなく、同じクラスで3年間過ごします。もう兄妹のような感じですね。
縦割りクラス方式のメリットは何でしょうか?それは、子供同士で学ぶことが多いということです。 年齢が下の子供は、年上のクラスメイトの真似をして成長する。 年齢が上の子供は、年下のクラスメイトの面倒をみて成長する。
一般的に、幼稚園は年齢でクラスを分けることが多いです。そのため、縦割りクラスと聞くと、イメージがよくわきませんでした。マリア幼稚園を見学して、縦割りクラスが非常によく機能していると感じました。
神戸海星マリア幼稚園の費用の話
保護者が気になるお金の話です。マリア幼稚園の入園手続き費用や毎月の保育料について詳しく解説します。
【2019年9月追記】この記事の情報は、2017年の時点のものです。2019年10月からは、幼児教育・保育料の無償化が実施されます。費用については直接、幼稚園に確認してください。
***以下、2017年開催の説明会で聞いた情報***
入園手続きに必要な金額は?
入園出願料は5、000円です。無事に入園が決まった場合、入園金70、000円を支払います。 入園可否の結果は、2017年10月3日(火)投函の速達郵便で通知されます。10月4日、遅くとも5日には結果がわかりますね。
保育料
2018年度の保育料等の費用(予定)が発表されましたので下表にまとめました。。月額となっているものは毎月払うもの、年額となっているものは1年に一度支払う費用です。
内訳 | 料金 |
保育料 | (月額)34,000円 |
施設設備費 | (年額)24,000円 |
(月額)3,500円(バス利用者のみ) | |
教育充実費 | (年額)24,000円 |
通信費 | (月額)100円 |
冷暖房費 | (年額)7000円 |
預かり保育の料金は?
マリア幼稚園では、通常保育の後に、預かり保育(アフタークラス)を実施しています。働くママには、とってもありがたいです。
午後のアフタークラス利用料金
通常のアフタークラスは17時まで(延長すれば18時まで利用可能)です。利用料金は下記の通りです。
預かり時間 | 料金 |
14:00 ー 17:00 (午後保育の日) | 1,000円/日 |
12:00 ー 17:00 (午前保育の日) | 2,000円/日 |
月極 | 14,000円/月 |
月極で午後のアフタークラスを利用している方が15名ほどいらっしゃるそうです。アフタークラスに子供を預けても寂しくないですね。
アフタークラスを利用せずに、ビベーシッターさん、ファミリーサポートを利用している方もいます。また、幼稚園のあとに別のスクールに行かせるダブルスクールをしている家庭もあるそうです。
働くママ、共働きの家庭では、みなさん工夫をして、幼稚園に通わせておられるのですね。
アフタークラスの延長料金
アフタークラスの延長は、追加料金で可能です。
預かり時間 | 料金 |
17:00 ー 17:45 | 400円/日 |
17:00 ー 18:00 | 600円/日 |
朝の預かり保育の利用料金
マリア幼稚園では、朝のアフタークラスもあります。朝のアフタークラスも追加料金で利用できます。
預かり時間 | 料金 |
8:00 ー8:30 | 200円/日 |
神戸海星マリア幼稚園の教育システム
海星マリア幼稚園の教育システムは、「モンテッソーリ教育」と「キリスト教の教えにもとづいた教育」の2本の柱をメインとしています。
モンテッソーリ教育
マリア幼稚園はモンテッソーリ教育法に基づいた保育を行っています。子供の「自分でやりたい」という気持ちを尊重し、子供が主体的に生活をすることで自立を促す、というのが基本の考え方。
例えば、室外自由遊びの時間においても外で遊ぶか、中で遊ぶかは子供に任せます。教師が決めた活動内容を子供たちに「させる」のではなく、子供自身に「選択」をさせるのです。
言われたことをするのではなく、自分で考えて行動できる力です。マリア幼稚園の「選択」をさせる方針に私は共感しました。
キリスト教の教えに基づいた教育
マリア幼稚園は、キリスト教的な人間観に基づいています。
「あなたはかげがいのない人ですよ」という愛されている実感を子供に与えることを主眼においています。
例えば、誕生日。同じ月に生まれた子供たちの誕生日を毎月まとめて行うのではなく、1人1人の誕生日にお祝いをしているそうです。
また、6歳の誕生日には、子供の家族を幼稚園に招き、子供が赤ちゃんの時の話をしながら祝うそうです。
現代の日本では、自己肯定感が持てずに、自殺してしまう人が大勢います。自分は愛されている。自分は、かけがえのない大切な存在。こうした自己肯定感をしっかりもっと大人になってほしいですよね。
他者への感謝の気持ちを育てる工夫もされています。 園舎の1階に、給食を作っている部屋(キッチン)があります。キッチンはガラス張りになっています。なぜ、ガラス張りなのか? 給食を作っている姿を園児に見せることで、食事をつくってくださる方に対する感謝の気持ちを園児が持てるようにとのことでした。
神戸海星マリア幼稚園の通園バス経路
マリア幼稚園には2台の園バスが運行しています。バスの運行ルートは毎年見直されるので、年度によってバス停の有無は変わります。
ルートを決める際は、子供達の安全を最優先にしているとのことです。 2017年度の通園バス停は、下記の通りです。ちょっと長いですが、全部載せます。
<2017年度 通園バス停案内>
苦楽園麓
一番町
二番町
五番町
八十塚橋
朝日ヶ丘北
甲南高校前
朝日ヶ丘
老松町
樋之池南
ニテコ西
ニテコ池
満池谷
六軒
新甲陽口
新甲陽
大師道
甲陽園北
目神山
甲陽園駅前
甲陽園南
獅子が口
苦楽園口
春日町
森具
国道夙川
さくら夙川
大井手町
大井手橋
菊谷町
樋之池公園
樋之池体育館
松ノ内町
前田町
仲池
岩園町
柏堂西
松風町
石刎町
岩園交番前
翠ヶ丘西
山幹翠ヶ丘
松園町
夙川教会
夙川駅
木津山公園
以上、バス停の数は約50カ所。
苦楽園から、甲陽園、さくら夙川、芦屋、木津山公園と、とても広いエリアをカバーしていますね。 海星マリア幼稚園は、不便な場所にあるため、園バスを2台走らせているのでしょう。
神戸海星マリアの入園倍率は?
説明会では、過去の倍率の話は出ませんでした。
電話で倍率に関して質問をしてみました。もらった回答は、、、、
「倍率は毎年で変わってくるので、お答えできません」
チーーン(撃沈)。確かに、至極当然の答えですね。
夙川エリアは子育て世代の家庭が増えています。これは、入園を希望する子供が多くなる要因です。 一方で、働く女性が増え、幼稚園よりも保育園を希望する家庭が増えているのも事実。 幼稚園の申し込みの倍率は、その年によって変わってくるので、口コミで得た倍率情報も参考にならないことがあります。
倍率を気にせず、子供に一番あっていると思える幼稚園に申し込むことが、ベストだと思います。
【追記】本番当日の面接の内容
2017年10月2日、マリア幼稚園の面接を実際に受けたママから、面接の内容を教えてもらいました。
面接当日の流れ
- 午前中に願書を提出し、午後に面接。面接開始の15分前に集合するように言われた。
- 面接が始まるまで、部屋で待機。子供はおもちゃで遊びながら待てる。
- 面接は、4〜5家族で同時に受ける。
- 面接は園長先生から質問を受ける。部屋の隅で、先生2〜3名が筆記を担当。
面接当日の服装
- 濃紺の面接スーツを着ているママが大半
- ワーキング・ウーマン風のブラックスーツを着ているママもいた
- パパは通勤に着ていくようなスーツの人が多い
- 子供は、白・紺・黒を基調としたお受験用の服装が多かった。
面接時:子供への質問
- 「名前はなんですか?」
- 「何歳ですか」
- 動物や果物の写真を見せて、「これは何かわかるかな」
- 子供の質問が終わると、子供は同じ部屋のオモチャ・コーナで遊ぶように促され、次は保護者への質問へ移った。
面接時:保護者への質問
- 志望の動機
- 通園方法
- オムツ・トレーニングの進度
神戸海星マリア幼稚園の面接に使えるお受験スーツ
関連記事
・海星マリア、松秀、夙川学院幼稚園の情報まとめ【比較表あり】 ・松秀幼稚園の入園説明会にも行ったよ ・夙川学院幼稚園の入園説明会にも行ったよ ・幼稚園もワーキングママの選択肢
まとめ
マリア幼稚園の情報についてまとめました。本記事の情報は、2017年9月に開催された入園説明会での情報に基づいています。必ず最新の情報をお確かめ下さい。